首・肩こり、冷え・むくみ、腰痛、頭痛、不眠、ストレスなど。整体×コンディショニングであなたの身体の「最適化」をお手伝い!
変えられない日常の癖や習慣に起因する辛さにも解決策を見出す、駒ケ根市中沢(かっぱ館すぐ)の整体、Piece(ピース)です。
本日は「身体が硬い人」・「身体が柔らかい人」どちらが健康的と言えるでしょうか?というお話です。(^-^)b
よくテレビ番組などで、このような映像を見たことはありませんか?前屈をして手のひらが床につく、あるいは背中に手をまわして手と手が握れる、とか。このような人を見ると『すごい!柔らかい!』といった声をよく聞きますよね。
確かに柔軟性がなく硬い身体というのは怪我やコリ・痛みといった不調につながりやすい為、良い状態ではありません。本来必要な可動域では動ける必要があります。
しかし、柔らか過ぎる柔軟性も実はあまり良いとは言えないんです。なぜなら関節にかかる負担や怪我のリスクが高まるからです。
つまり理想的な身体の状態は、適度な柔軟性に充分な筋力が備わっている状態だと思います。そのためには日頃のストレッチは勿論、【自分の身体を使えるある程度の筋力】をつけることが必要です。
人間の身体は柔らかければ良いというほど単純ではありません。柔軟性、筋力、筋持久力など、様々な視点で身体と向き合っていきましょう!
整体×コンディショニングPiece(ピース)では、筋肉の状態を様々な視点から見て辛さ・悩みの根本改善を目指します。自分では気付かない身体の状態があるかも知れません。一度ご連絡ください。
地元である駒ケ根市・上伊那地域の皆様に、快適な目覚めと笑顔を贈りたい。今後も、様々な記事を書いていこうかと思っています。未病・予防で、元気に健康に幸せに!少しでも参考になりましたら幸いです。
※この下↓の四角く囲まれているタグを選んで頂くと、【同一項目の内容一覧が表示】されます。宜しければ、他の投稿もチェックしてみて下さい。